今は有名なサイトの10年前がみれるサービス「Ten Years Ago」

概要
YouTubeやAmazon、Appleなど今でこそ認知され有名になりましたが
10年前は、一体どのようなサイトデザインだったのか?
今回は、そんな10年前のサイトがみれるサービス「Ten Years Ago」の紹介です。
閲覧できるサイトは、YouTubeやAmazon、Apple、BBCなど15サイトです。
Ten Years Ago
サイト先 : コチラ
使い方
Ten Years Agoを開くと15サイトのロゴリンクがずらっと表示されます。

見たいサイトをクリックすると表示されます。
YouTubeですが今とは全く違いますよね。10年前だと日本語対応にもしていない時期かな?

こちらがAmazon。今はなくなりましたがメニューなど青い枠が
囲まれていたのが懐かしい。

Appleサイトです。こちらは、10年前もシンプルなデザインで今とさほどかわってないですね。

雑感
対応しているサイトが15サイトと少ないんですが
Wayback Machineというサイトでも
過去のサイトをさかのぼって閲覧することができます。
興味ある方はチェックしてみてください。
- 関連記事
スポンサーリンク
≪ Windows93が体験できるサービスのクオリティが高い! | HOME | 指定したウィンドウを常に最前面表示してくれるソフト「最前面でポーズ」 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ Windows93が体験できるサービスのクオリティが高い! | HOME | 指定したウィンドウを常に最前面表示してくれるソフト「最前面でポーズ」 ≫
更新履歴
総記事数:
カテゴリ
ブログロール
新着順に掲載
・フリーソフトラボ.com ・フリーソフトの書架 ・お得WEB ・フリーソフト無料ソフトの技 ・フリーソフトの樹 ・動画エンコとフリーソフト ぼくんちのTV 別館 ・フリーソフト速報 ソフトコレクション ・激安特価マンBLOG ・裏ちゅる ・ゲーム情報&ブログ2.0 ・Windows7完全ガイド
増えてきたので整理しました
他リンク様は以下にまとめました コチラ
・フリーソフトラボ.com ・フリーソフトの書架 ・お得WEB ・フリーソフト無料ソフトの技 ・フリーソフトの樹 ・動画エンコとフリーソフト ぼくんちのTV 別館 ・フリーソフト速報 ソフトコレクション ・激安特価マンBLOG ・裏ちゅる ・ゲーム情報&ブログ2.0 ・Windows7完全ガイド
増えてきたので整理しました
他リンク様は以下にまとめました コチラ
スポンサーリンク