シミラーやはてぶなど7サイトから一括分析してくれるChrome拡張機能

概要
お気に入りのブログがどれくらいの影響力があるのか確認するために
シミラーやはてぶの登録数など分析手段はあります。
これら一つ一つ調べるのは面倒なので一括分析したいという方におすすめです。
今回紹介するのは「Let's Similar7」というGoogleChromeの拡張機能です。
この拡張機能では、シミラーやはてぶ、Wayback Machine、ツイート数「Yahoo」
サイトのインデックス数「Yahoo」、サイトのランク「MOZ」、サイトのランク2「cute stat」の
7つを一括分析することができます。指定のサイトで右クリックメニューから
同時に7つのサイトを表示してくれます。
Let's Similar7
サイト先 : コチラ
使い方
Let's Similar7を導入するとブラウザ右上にアイコンが追加されます。

分析したいサイトで右クリックするとメニューに「Let's Similar7」が
追加されるのでクリックすると分析されます。

このように同時に7つのサイトで分析されます。
いくつか紹介しましょう。

こちらがシミラーWebです。
私のブログで分析しましたが国ランクがかなり低いですw

はてぶのエントリー数など。
私のブログは、なかなかはてぶでばずることが少なく唯一よかったのが
GoogleChromeの88個まとめでしたねー。

ほかにWayback Machineというサイトの過去の情報がみれるというサイトです。
消された記事などがあれば過去の日付に戻ってみるとまだ残っていたりします。

cute statというサイトのランクを分析してくれるサイトなんですが
この分析が一番面白いかとおもいます。中央あたりにかかれた英文を読むと
ドメインの取得から現在までの年月、世界ランク、ドメインの種類、サイトの見積金額
毎日の収入予想、どのサービスを利用して稼いでいるのか、サイトの安全性がかかれていました。

何やらこのサイトを売るとした場合の見積もり金額が500万円とでていましたww
何気にすごいと思ったのがサイトの収益化はどのサービスで行われていて日にいくら
稼いでいるのかも分析しているところですねー。
ちなみにYahooの見積もり金額は500億円でしたwww
雑感
Web開発者にとってもユーザーにとっても便利で面白いツールだとおもいました。
普段読んでいるこのサイトってどれくらいの影響力があってどのように稼いでいるのかなど
色々と分析できるのはこのツールのおかけだとおもいます。このツールがなければ
いちいちサイト開いて分析ということもしないでしょうし一括で分析できるのは
便利の一言につきるかとおもいます。
興味ある方はチェックしてみてください。
- 関連記事
スポンサーリンク
≪ 2018年版おすすめフリーソフトを選出! | HOME | ジャズやロックなど色んなジャンルの音楽が無料で聴けるサービス ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 2018年版おすすめフリーソフトを選出! | HOME | ジャズやロックなど色んなジャンルの音楽が無料で聴けるサービス ≫
更新履歴
総記事数:
カテゴリ
ブログロール
新着順に掲載
・フリーソフトラボ.com ・フリーソフトの書架 ・お得WEB ・フリーソフト無料ソフトの技 ・フリーソフトの樹 ・動画エンコとフリーソフト ぼくんちのTV 別館 ・フリーソフト速報 ソフトコレクション ・激安特価マンBLOG ・裏ちゅる ・ゲーム情報&ブログ2.0 ・Windows7完全ガイド
増えてきたので整理しました
他リンク様は以下にまとめました コチラ
・フリーソフトラボ.com ・フリーソフトの書架 ・お得WEB ・フリーソフト無料ソフトの技 ・フリーソフトの樹 ・動画エンコとフリーソフト ぼくんちのTV 別館 ・フリーソフト速報 ソフトコレクション ・激安特価マンBLOG ・裏ちゅる ・ゲーム情報&ブログ2.0 ・Windows7完全ガイド
増えてきたので整理しました
他リンク様は以下にまとめました コチラ
スポンサーリンク