13個のハンドスピナーで一番長く回るのはどれだ!「検証」

概要
近頃なかなか更新できず気づけば2か月放置の状態。このままではいけないとおもい
何か手軽にネタに出来そうな事ってないかな?と、手にある物を持ちながら考えていた。
そこでひらめいたのが、私が所持しているハンドスピナーの中で
一番長く回るのはどれなのか検証しようと思ったのが始まりである。
まずはハンドスピナーをご紹介!
総勢13個のハンドスピナーが顔をそろえた今回の検証。13個のハンドスピナー紹介をしていきますが
どれが一番長く回りそうなのか予想しながらご覧ください!

まず最初のハンドスピナーはベーシックなタイプ。
ハンドスピナー入門はここからといっても過言ではない超定番中の定番スピナー!
私が一番最初に購入した古株。

回してみた。言うまでもなく、シャリシャリ摩擦を含む回転。
Amazonで1099円で購入し現在確認してみると
販売ページもろともなくなっていた。もう誰も全く同じスピナーを手にすることは出来ない!はずだ。。

全体的に質感はプラスチックで55.7gとわりと軽量だ。

鏡面仕上げされた高級感のあるハンドスピナー。
MixMartというハンドスピナー愛好家にはわりと有名なブランド。

回してみた。回っているの?と疑問になるほどなめらかな回転。
Amazonで4199円で購入しておりスピナーの中でも高価で高級仕上がり。

重量は、106.1g。304食品級ステンレスで10球ナノベアリングである。何が何だか。。。
気になる方は詳細ページ

変わったデザインのハンドスピナー。中国っぽいデザインで
一度は回してみたくなるフォルムだ。

回してみた。かなり軽い回転でシャリシャリ強め。
こちらのハンドスピナーは、ゲーセンで1500円で手に入れた血と汗のスピナー。

重量は、62.0g。

はい、出ました~民族
デザインは、民族ですが本家の民族かは不明だ。

こちらのハンドスピナーは、かなりなめらか。安定した回転をみせてくれる。

重量は、75.3g。
Iextremeというブランドのハンドスピナーで1299円で購入。

ピンクカラーのハンドスピナー。こちらも定番らしい形状。

シャリシャリはするものの安定した回転。

そして以外にも軽いんですよ。64.0g!

先ほどとよく似ているハンドスピナー。多少形状が
違うもののカラーの使い方はほぼ同じ。

安定しています。この輝きは、まさか!?
BOGI

さきほどのスピナーよりも20g程度重く88.2g!

と、ここで一旦癒されよう。ミニオンのハンドスピナーだ。
中央のミニオンが何とも癒される。

こちらは、ゲーセンで100円で取ったハンドスピナー。

わりとスリムで51.0gだ。

ベイブレードの様なごついハンドスピナー。

回してみるとまさにベイブレードだ。
ハンドスピナー同士をぶつけあって止まった方が負けという
スピナーバトルをやってみると全体的に丸みを帯びているので
防御力が強くどのスピナーよりも向かうとこ敵なしであった。

重量は、64.0g。こちらもゲーセンで600円ほどで取ったスピナー。

見るからに年季の入ったようにみえるハンドスピナー。

2角タイプでちょっと珍しくInnoo Techから販売。
銅製で、ずっしりとした重み。ちょっと錆びてきているのがまた味がある。
購入時は、もっと輝きがあったのだが。

重量は、80.7g。詳細ページ

エイリアン型
カラーリングでまさにエイリアンの襲来。

くるくる~。そろそろコメントがなくなってきたというのは伏せておいて
Innoo Techから1590円で販売。R188ステンレスベアリングを採用!

重量は、68.9g。エイリアンだけに無重量かと!

アンティークなデザインのハンドスピナー。

純正高品質精銅が使われておりなかなか安定した回転だ。

重量は、90.8gとそこそこ重い。Innoo Techから1780円で販売→詳細ページ
Innoo Techのハンドスピナーは、安価なわりに品質が良くて良く回る。

さきほど紹介したMixMartの別のハンドスピナー。
やはり鏡面仕上げが素晴らしい。

これ分かりにくいんですが回しています。4390円で、こちらも高かった。。。MixMartハンドスピナー

重量は、132.8gで私が所持するハンドスピナーで一番の重量。

最後に言わずと知れたハンドスピナー。それが水道
まだ購入してから数日しか経っていませんがかなり期待。

うん、すごい回る。TOZOから1699円で販売。

重量は、119.1g。

それではみなさん、どれが一番回るか、どれが一番回らないか
予想できましたか~?
13個のハンドスピナーで一番回るのは?
始まりました、13個のハンドスピナーが一斉に回転!
多少の時間の誤差はスルーだ!

みんながんばっている、さぁどれが一番なのか!

13位 : ミニオン
時間 : 2分28秒

12位 : 中国
時間 : 2分34秒

11位 : ベーシック
時間 : 2分54秒

10位 : 防御マン
時間 : 2分57秒

9位 : ピンク
時間 : 3分38秒

8位 : 民族
時間 : 3分47秒

7位 : エイリアン
時間 : 4分00秒

6位 : 磨きすぎ君
時間 : 5分11秒

5位 : 水道
時間 : 5分36秒

4位 : 磨きすぎ君パート2
時間 : 5分51秒

3位 : 2股
時間 : 7分5秒

2位 : アンティーク
時間 : 7分25秒

1位 : ベタ
時間 : 9分1秒
※5秒誤差あり。

というわけで、一番長く回ったのがBOGIというブランドの
ハンドスピナーでした。BOGIの詳細ページ

もう一つのピンクのスピナーと比べると何が違うのか?
よくよく見ると、輝きが違います。セラミック製で約2000円程度で
このコストパフォーマンスは文句なしにおすすめです。

雑感
さていかがだったでしょうか。もうハンドスピナーも下火になっていますが
それでもまだまだ流行を感じます。この流行に乗っかって記事にしてみましたが
こういうネタは動画がよさそうですね。サクッと手軽にネタにしようと思ったんですが
文字と写真の紹介はかなり手間がかかりました。。
何か参考になれば幸いです。閲覧ありがとうございました。
- 関連記事
スポンサーリンク
≪ ディスプレイの一部を拡大できるソフト「でかく見たいねんII 」 | HOME | 素人が時計に侵入した水を除去できるまでに何日かかるのか検証 ≫
2ヶ月も投稿なくて、そろそろ終わりかなー
と思って久しぶりに戻って来たら
ハンドスピナー
パソコン関係は!?!?
と思って久しぶりに戻って来たら
ハンドスピナー
パソコン関係は!?!?
[ 2017/10/16 23:32 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
≪ ディスプレイの一部を拡大できるソフト「でかく見たいねんII 」 | HOME | 素人が時計に侵入した水を除去できるまでに何日かかるのか検証 ≫
更新履歴
再生回数が0に近く人気のないYouTube動画を連続再生するサイト「ASTRONAUT」 (04/24)
指定時間で自動的にシャットダウンやファイルを開いてくれるソフト「オフタイマー弐式」 (04/23)
Chromeブラウザのメモリ減少とタブ整理ができるOneTabが予想以上に便利 (04/22)
ブラウザ上でサクッとメモしたいときに便利なChrome拡張機能 (04/21)
最前面表示や文字を右端で折り返し入力ができるメモ帳ソフトFrontMemo (04/20)
画像をはめこんで加工してくれるサービスMockupPhotosが面白い (04/19)
カテゴリ
アクセス数
ブログロール
新着順に掲載
・フリーソフトラボ.com ・フリーソフトの書架 ・お得WEB ・フリーソフト無料ソフトの技 ・フリーソフトの樹 ・動画エンコとフリーソフト ぼくんちのTV 別館 ・フリーソフト速報 ソフトコレクション ・激安特価マンBLOG ・裏ちゅる ・ゲーム情報&ブログ2.0 ・Windows7完全ガイド
増えてきたので整理しました
他リンク様は以下にまとめました コチラ
・フリーソフトラボ.com ・フリーソフトの書架 ・お得WEB ・フリーソフト無料ソフトの技 ・フリーソフトの樹 ・動画エンコとフリーソフト ぼくんちのTV 別館 ・フリーソフト速報 ソフトコレクション ・激安特価マンBLOG ・裏ちゅる ・ゲーム情報&ブログ2.0 ・Windows7完全ガイド
増えてきたので整理しました
他リンク様は以下にまとめました コチラ
Pick UP
スポンサーリンク
ちょっとしたパニックですね