動画プレイヤーを開かなくても簡単にプレビュー表示できるソフト Seer

概要
今回紹介するソフト「Seer」は、パソコン内の動画ファイルをいちいち動画プレイヤーなどで開かなくても簡単にプレビュー表示ができるソフト。素早く動画の中身を確認したい方におすすめで動画を選択し「スペース」キーを入力するだけの簡単操作となります。動画サムネイルだけでは中身の確認が困難という際に重宝します。
Seer
サイト先 : コチラ
調査報告
・インストール : あり3ステップのみ
・対応OS : Vista/7/8/10
・言語 : 日本語 設定で日本語化に変更可能
・動作 : 軽量
導入方法
上記サイトからファイルをダウンロード。
ファイルを起動しインストールします。「Next」をクリック。

インストール場所を指定し「Install」をクリック。

「Finish」で導入完了。

使い方
ソフトは、基本的にタスクトレイに常駐されています。

まず動画ファイルを選択状態にします。

そして「スペース」キーを入力すると0.1秒ほどで瞬時に動画が再生状態に入ります。動画の早送りや巻き戻しはショートカットキーまたはマウスから。唯一残念なのが、動画のプレビュー表示のキーである「スペース」のショートカットキーの変更が出来ない点ですね。

雑感
というわけで、いかがだったでしょうか。メモリは、ほぼとらないので軽量で常駐させておいてもパソコンの動作に支障をきたすことは少ないでしょう。スペースキーを押してから再生されるまでがストレスフリーで瞬時に再生というのが気に入っています。動画整理にはかかせない便利なソフトでした。
- 関連記事
スポンサーリンク
≪ TSやISOファイルをMP4に変換する方法 | HOME | 最新のアニメが揃うアニメ視聴サービス junkch ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ TSやISOファイルをMP4に変換する方法 | HOME | 最新のアニメが揃うアニメ視聴サービス junkch ≫
更新履歴
カテゴリ
アクセス数
ブログロール
新着順に掲載
・フリーソフトラボ.com ・フリーソフトの書架 ・お得WEB ・フリーソフト無料ソフトの技 ・フリーソフトの樹 ・動画エンコとフリーソフト ぼくんちのTV 別館 ・フリーソフト速報 ソフトコレクション ・激安特価マンBLOG ・裏ちゅる ・ゲーム情報&ブログ2.0 ・Windows7完全ガイド
増えてきたので整理しました
他リンク様は以下にまとめました コチラ
・フリーソフトラボ.com ・フリーソフトの書架 ・お得WEB ・フリーソフト無料ソフトの技 ・フリーソフトの樹 ・動画エンコとフリーソフト ぼくんちのTV 別館 ・フリーソフト速報 ソフトコレクション ・激安特価マンBLOG ・裏ちゅる ・ゲーム情報&ブログ2.0 ・Windows7完全ガイド
増えてきたので整理しました
他リンク様は以下にまとめました コチラ
Pick UP
スポンサーリンク