デスクトップ画面に文字や絵が描ける落書きソフトEpic Penの紹介

概要
今回紹介するソフト「Epic Pen」は、デスクトップ画面上にマウスを使って自由に文字や絵を描くことができるソフトです。15色の文字カラーやペンの太さ、ペンの種類など変更できる機能がついており容易にデスクトップ画面をキャンバス代わりになります。描いた文字や絵は、ファイルに保存することも可能でスケジュールなど忘れたくない予定をメモしておくなど使い方は様々です。
Epic Pen
サイト先 : コチラ
導入方法
1、上記サイトへアクセスし下記画像のような箇所からソフトをダウンロードします。

2、Epic Pen Setup.exeを起動しインストールします。「Next」をクリックします。

3、インストール場所を指定して「Next」をクリックします。

4、「Next」をクリックします。

5、デスクトップにアイコンを追加するかどうかチェックを入れて「Next」をクリックします。

6、「Install」をクリックします。

7、「Finish」をクリックするとインストール完了です。

使い方
8、Epic Penを起動するとペンの大きさやペンの種類、文字カラーなどを変更するツール画面が表示されます。

9、こんな感じに文字を描くことが可能です。ウィンドウ画面がかぶっていても文字が最前面にくるようになっています。

10、描いた文字や絵は、ツールボックスのカメラアイコンから保存することが可能です。

雑感
デスクトップに文字や絵が描けるソフトの紹介でしたがいかがでしたか。ちょっとした予定をデスクトップに書いておくと忘れることもなく便利に感じました。手書きが減る現代にとっては良いソフトではないでしょうか。ただ文字カラーが15色だけですのでもう少しバリエーションがほしいかな。というわけでデスクトップ画面に文字や絵を描くことに興味がある方は是非どうぞ。
以上ギャッターでした。
- 関連記事
スポンサーリンク
≪ YouTubeで使える便利な機能や裏技のまとめ | HOME | ヌルヌルとシークできる軽量な動画再生ソフトQonohaの紹介 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ YouTubeで使える便利な機能や裏技のまとめ | HOME | ヌルヌルとシークできる軽量な動画再生ソフトQonohaの紹介 ≫
更新履歴
総記事数:
カテゴリ
ブログロール
新着順に掲載
・フリーソフトラボ.com ・フリーソフトの書架 ・お得WEB ・フリーソフト無料ソフトの技 ・フリーソフトの樹 ・動画エンコとフリーソフト ぼくんちのTV 別館 ・フリーソフト速報 ソフトコレクション ・激安特価マンBLOG ・裏ちゅる ・ゲーム情報&ブログ2.0 ・Windows7完全ガイド
増えてきたので整理しました
他リンク様は以下にまとめました コチラ
・フリーソフトラボ.com ・フリーソフトの書架 ・お得WEB ・フリーソフト無料ソフトの技 ・フリーソフトの樹 ・動画エンコとフリーソフト ぼくんちのTV 別館 ・フリーソフト速報 ソフトコレクション ・激安特価マンBLOG ・裏ちゅる ・ゲーム情報&ブログ2.0 ・Windows7完全ガイド
増えてきたので整理しました
他リンク様は以下にまとめました コチラ
スポンサーリンク